N-STAGEの早田です。
本日は少し前に施工したウッドデッキを上げさせていただきます。
窓が高い位置にあり駐車場に面しているので、家の内部を目隠しする用途も兼ねてデッキフェンスで囲いバルコニーのような形になってます。
デッキも通常よりも高い仕様になっているので外から見ると背の高いフェンスと同じくらいの高さになりました!
このラチスフェンスという網目状の形の方が完全に目隠しにしてしまうよりも日が差し込むので夕方になるといい感じの影ができていいですね。
このくらいの大きさならワンちゃんを外に出したり、キャンプテーブルを広げて駐車場でお肉を焼いたりしてBBQとかもできちゃいます。
当初の予定ではデッキの長さが1.5mだったのですが小さいお子様のいるご家庭で
夏場はプールを置いて遊ばせたいというご要望があったため、
駐車スペースのギリギリまで伸ばすと1.8mまでならいけそうということで!
少し大きいサイズにしませんか?とご提案させていただきました。
たかが30cmですが、これがまた全然違います。
デッキが高い位置にあるので家の側面の方にも降りられるように小さいデッキを一段!
ローデッキという形で階段みたいに取り付けてます。
高い段差は危ないし隙間が大きって向こう側がみえちゃいますしね。
単純にウッドデッキといっても長さ・幅・高さ形によってイメージも使い方も様々に変わってきます。
設置する場所・使う用途・形・大きさその家に合わせたウッドデッキを作るためにご相談や現場調査・お見積り等お気軽にご連絡ください。