前回に引き続き、今回も岐阜県岐阜市の現場の施工例です♪
まずはグローベンさんの板張りフェンス、プラドとなります。
シックな色合いのフェンスなので、どんなお家にも合います♪
あるだけで家がカッコよく見えるのでフェンスは欠かせませんね(*^^)
続いてこちらはYKK APさんのルシアスとなります。
「フェンス?手すりじゃないの…?」
と思った方もいらっしゃるかもしれません。
実は最初、私も思いました!
こちらは手すりではなく「転落防止柵」といい、一応分類的にはフェンスとなります。
違いとしては、
・フェンス…境界に設置し境界線をハッキリとさせたり、プライバシーを守るための防犯が目的
・転落防止柵…人が転落するのを防ぎ安全に過ごせるように設置することが目的
・手すり…歩行を補助し安全に通路を進める目的
手すりは傾斜に対しても斜めになるように設置できますが、
こちらのフェンスは真っ直ぐにしか施工できません。
斜めとなると転落防止柵としての正しい役割が果たせないためです。
勿論、板張りをした目隠しとしてのフェンスもあるため
そちらも別の機会にご紹介できればと思っております(*^^)
◇◆◇◆◇◆◇◆
エクステリア・外構工事はお任せください!
外構以外にも、
「こんなことがしたい」「こういうものをつけたい」
「内装が…」「家の建て替えを考えていて…」等々…
お家のお悩みがありましたらお聞かせください。
幅広く対応させていただきます。
お家に関するご相談、ご依頼はN-STAGEへ!
お気軽にご連絡ください(*^^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
N-STAGEの日常・施工動画なども載せております♪
*Instagramはこちら