愛知県津島市/カーポートSC(オーバードア)

2025.08.25

暑い日が相変わらず続いていますが、皆さん体調はいかがでしょうか。
もうすぐ九月になりますが、今年も残暑が厳しく、秋はないと言われています😖💧
春と秋を失って、日本の四季は二季(夏・冬)になる、などとも言われていますが、それはとっても困りますよね!
私は秋が大好きなので、また涼しくて過ごしやすい秋に戻ってほしいです…🍃

今回は愛知県津島市の現場です。
津島市で有名なものは、津島神社でしょうか。
津島神社は全国天王社の総本社で、大きな鳥居に毎回圧倒されます⛩✨
パワースポットの一つでもあるので、皆さんも是非行ってみてくださいね♪
◇◆◇◆◇◆◇◆

こちらの現場では、複数の施工をご依頼していただきましたので、何度かに分けてご紹介させていただきます。
今回は、LIXILさんのカーポートSCオーバードアを施工させていただきました🚗✨
今回施工させていただいたカーポートSCは、二台用となります。
何度かこちらのブログでもご紹介させていただきましたが、やはりスタイリッシュでカッコいいですよね!🥰

そしてなんと!今回はオーバードアもご紹介させていただきます!
こちらは別名がたくさんあります…、
「跳ね上げ式門扉」「跳ね上げ式ゲート」「アップゲート」等々……
商品を取り扱う会社によって名称が違いますが、同一のものと考えていただいて大丈夫です◎
ゲートには伸縮式ゲートもありますが、それぞれメリット、デメリットをお話すると…

○跳ね上げ式ゲート
・メリット…上方に開きます。左右に格納用のスペースが不要なので、間口が大きく開けられます。
・デメリット…車高の高いお車やカーポートなどに跳ね上げたゲートが干渉する場合があり、設置できない場合もあります。

伸縮式ゲート
・メリット…サイズ展開が豊富。見通しがいいので設置後の圧迫感がありません。費用も跳ね上げ式ゲートに比べるとお安いです。
・デメリット…風の影響を受けやすいです。台風など、風の強いときは畳んで固定しておくことをオススメします。

個人的には、金額重視の場合は伸縮式ゲート、デザインを重視する場合は跳ね上げ式ゲートをおすすめしております。
ゲート単体でお家の外構が豪華なものに見えるので、かっこいいですよね✨✨
勿論、伸縮式ゲートにもオシャレなデザインのものはたくさんあるので、今現在ご検討中の方はお好きな方をお選びください😊

◇◆◇◆◇◆◇◆

エクステリア・外構工事はお任せください!
外構以外にも、
「こんなことがしたい」「こういうものをつけたい」
「内装が…」「家の建て替えを考えていて…」等々…
お家のお悩みがありましたらお聞かせください。
幅広く対応させていただきます。

お家に関するご相談、ご依頼はN-STAGEへ!
お気軽にご連絡ください(*^^)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
N-STAGEの日常・施工動画なども載せております♪
*Instagramはこちら

PAGE
TOP